子育て支援

子育て広場

子育て広場「にっこにこ」とは…

わらべうたを中心に親子で手作りおもちゃを作ったり、 遊べる場、講習会等楽しい広場です。
0~3歳を中心とした親子を対象に、つどいのひとときを提供しています。

また毎月、繁多 進先生(臨床心理士、白百合女子大学名誉教授)より、小グループや個別による子育て講座や子育て相談を実施しております。
子育ての悩みや不安はありませんか?どんなに小さな悩みでも、一人で悩まないで話してみませんか?
日本におけるアタッチメント研究の第一人者として、知られる先生のお話は、子育てに悩むお母さま方を、ほっとさせてくれます。きっと子育てが楽しくなるとおもいます。 是非お気軽に遊びに来てください。

※広場の参加中は、駐車場の使用は出来ません。
よろしくお願いします。

令和7年度の“にっこにこ”の予定

  • にっこにこひろば

    金曜日
    10:00~11:00

  • 子育相談

    金曜日
    10:00~12:00
    15:00~16:00

  にっこにこひろば 子育相談
4月 11日
(つくってあそぼう)
18日
5月 9日
(うんどうあそび)
16日
6月 6日
(うんどうあそび)
20日
(つくってあそぼう)
27日
7月 4日
(赤ちゃん体操)
18日
(繁多先生との集い)
18日
8月 29日
(水あそび)
9月 5日
(つくってあそぼう)
12日
10月 10日
(遠足)
24日
11月 7日
(親子ヨガ)
14日
12月 19日
(クリスマス会)
12日
令和8年1月 16日
(つくってあそぼう)
23日
2月 27日
(うんどうあそび)
20日
3月 27日
(つくってあそぼう)

*園庭解放 月~金 13:00~15:00
*日にちの変更や人数確認もありますので事前に予約をお願いします。
*広場の参加中は、駐車場の使用はできません。よろしくお願いします。
*子育て相談は1組1時間となります。

  • ☆アクセス☆

    社会福祉法人さがみ愛育会
    ふちのべ美邦こども園
    〒252-0234
    相模原市中央区共和1-4-3

    ふちのべみくにこどもえん
    子育て支援“モンテッソーリ教育まなびのひろば”

    TEL 042-768-7550
    FAX 042-768-7822

  • ☆メッセージ☆

    令和7年度

    ふちのべみくにこどもえん
    子育て支援

    ようこそ
    “にっこにこ”
    ひろばへ

子育て支援

「モンテッソーリ教育まなびのひろば」とは…

子どもの自主性を大切にするモンテッソーリ
教育を通して、乳児期の関わり方、遊び方、発達に適したおもちゃの紹介をします。
地域のお母さま方が育児の悩みを伝え合う交流の場でもあります。
2歳のお子さんは、実際に体験もしてみましょう。

※ひろばの参加中は、駐車場の使用は出来ません。
よろしくお願いします。

モンテッソーリ教育まなびのひろば予定

10:00~
11:00
対象
5月 23日(金) 0・1歳
6月 24日(火) 2歳
7月 25日(金) 0・1歳
8月 26日(火) 2歳
9月 9日(火) 2歳
10月 17日(金) 0・1歳
11月 11日(火) 2歳
12月 2日(火) 2歳
令和8年1月 9日(金) 0・1歳
2月 5日(木) 2歳

*日にちの変更や人数確認もありますので、事前に予約をお願いします。

  • ☆メッセージ☆

    令和7年度

    ふちのべみくにこどもえん
    子育て支援

    ようこそ
    モンテッソーリ教育まなびの
    ひろばへ

  • 一時預かり保育とは(随時受け付け)

    通院・介護・看護・冠婚葬祭・ボランティア活動・リフレッシュ時間など必要な時間、一時的に保育します。

  • 対象児童

    原則として市内に在住する就学前のお子さん。産休明けから。(産後8週)

  • 休日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始(12月29日~1月3日)その他、園の休園日。

  • 職員体制

    担当職員  保育教諭 2名

  • 定員

    1日3名程度

  • 保育時間

    原則として9時から5時までの8時間以内

  • 園庭開放

    月~金 13:00~15:00
    日にちの変更や人数確認もありますので事前に予約をお願いします。

保育料

3才未満児

4時間まで
2,000円
4時間以上8時間まで
4,000円

*食事をした場合は別に300円かかります。

3才以上児

4時間まで
1,500円
4時間以上8時間まで
3,000円

*食事をした場合は別に350円かかります。

  • <支払い方法>

    お迎えの時に、こども園の子育て広場“にっこにこ”の窓口でお支払いください。

  • <申し込み方法>

    申し込みが多いため予約制になっています。
    申し込み受け付けは利用日の1ヶ月前から、1回ずつの予約となります。
    母親の出産、入院など、継続するような事情がある場合は別にご相談ください。
    その他は直接、または電話でお申し込みください

  • ☆保育内容☆

    充分に養護が行き届いた一時保育専用の保育環境と保育者の関わりを通して、乳幼児の健康保持と情緒の安定を図ります。また、個別の関わりを通してそれぞれの発達課題を保証するため、遊びを中心とした活動体験を重視します。
    食事はすべて完全給食です。

  • ☆一時保育の生活☆

    日によって、顔ぶれは変わりますが0才から5才くらいの子ども達が一緒に1日を過ごします。天気のよい日は戸外で身体を動かして遊びます。
    11時半頃昼食をとり、昼寝が終わった3時頃おやつを食べます。

  • ☆持ち物☆

    • ・保険証のコピー(初回のみ)
    • ・乳児医療証のコピー(初回のみ)
    • ・印鑑、着替え(下着も)
    • ・エプロン(必要ならば)
    • ・おしぼり用タオル、
    • ・紙オムツ
      (1枚ごと、名前を書いて下さい。)
    • ・おしりふき
    • ・昼寝用バスタオル
    • ・ほ乳びん(回数分)
    • ・粉ミルク(回数分)
    • ・汚れものを入れる袋なども必要

    *全てに、名前を記入してお持ちください。

  • ☆服装について☆

    季節に合わせ、動きやすいもの、汚れてもかまわないものにして下さい。
    必ず名前を書いて下さい。

ふちのべ美邦こども園の概要

名称
ふちのべ美邦こども園
定員
120名
創立
平成27年4月1日
敷地面積
敷地面積 1667.5㎡
建物面積
建物床面積 1317.28㎡
構造
鉄骨造3階建
住所
〒252-0234
神奈川県相模原市中央区共和1丁目-4-3
TEL
042-768-7550
FAX
042-768-7822
アクセス
JR横浜線淵野辺駅南口徒歩4分

大きな窓から毎日たくさん通る電車を子ども達はのんびり眺めるのがすきです。

お問い合わせ

は必須項目です。

お名前

電話番号

メールアドレス

お問い合わせ内容

pagetop